hujinonnの日記

吟隊長推しのチンアナゴが『宇宙よりも遠い場所』について綴ったり綴らなかったりするブログです。

目次

本ブログ内の記事を時系列順に並べてみました。多少は全容が見やすくなったとは思いたい。

2022年

~2022年3月18日~20日

【アイの歌声を聴かせて】佐渡聖地巡礼および聖地上映備忘録[2022年3月18~20日]

 

~2022年2月18日~

グッバイ、ドン・グリーズ!感想・雑記など(ネタバレあり)

 

2021年

~2021年11月6日~

【宇宙よりも遠い場所】小淵沢報瀬さんお誕生日おめでとう!オフ会 in 館林[2021年11月6日]

 

~2021年10月23日~11月14日~

第2回「宇宙よりも遠い場所」✕「日本極地研究振興会」ミニ物販イベント[2021年10月23日~11月14日]

 

~2021年3月26日~

【宇宙よりも遠い場所】館林アニメアンバサダー関連施設店舗まとめ[2021年3月26日更新]

 

~2021年3月4日~

【宇宙よりも遠い場所】今でも入手可能なグッズ簡易纏め(2021年3月4日更新)

 

~2021年2月6日~

【宇宙よりも遠い場所】よりもいに関する記述があった文書類まとめ[2021年2月6日更新]

 

~2021年2月3日~

【宇宙よりも遠い場所】主要キャラ4人が「館林アニメアンバサダー」に委嘱!関連情報簡易まとめ[2021年2月3日更新]

 

2020年

~2020年12月12日~

【宇宙よりも遠い場所】白石結月さんお誕生日おめでとうオフ会[2020年12月12日]

 

~2020年11月19日~2021年2月22日~

【宇宙よりも遠い場所】砕氷艦しらせによりもいの女子高生4人が同行!(20年11月19日~21年2月22日)の情報まとめ

 

~2020年11月6~20日

【宇宙よりも遠い場所】砕氷艦しらせ出港カウントダウン物販イベントと洋上待機中のしらせの様子

 

~2020年11月1日~

【宇宙よりも遠い場所】報瀬誕2020に参加してきたお話し

 

~2020年9月20日

【宇宙よりも遠い場所】昭和基地へ届けよう皆のメッセージ‬[2020年9月20日締切]

 

~2020年9月13日~

【宇宙よりも遠い場所】変わり行く街並み〜館林編〜

 

~2020年9月5日~

【宇宙よりも遠い場所】4年ぶりに砕氷艦しらせが寄港した呉の巡礼[20年9月5日]

 

~2020年3月20日

『宇宙よりも遠い場所』玉木マリさんのお誕生日をお祝いする集いに参加してきました

 

~2020年2月22日~

(非公式)よりもいオフ会 in 関西に参加してきたお話

 

~2020年2月11日~

『宇宙よりも遠い場所』館林市を巡るデジタルスタンプラリー初日の様子

 

 

2019年

~2019年12月29日〜2020年1月4日~

目指せオーロラ!『宇宙よりも遠い場所』北極巡礼 その①

目指せオーロラ!『宇宙よりも遠い場所』北極巡礼 その②

 

~2019年12月15日~

『宇宙よりも遠い場所』白石結月さんのお誕生日をお祝いするファンの集いレポート

 

 

~2019年11月29日〜12月2日~

『宇宙よりも遠い場所』しらせ停泊のフリーマントル聖地巡礼 その1

『宇宙よりも遠い場所』しらせ停泊のフリーマントル聖地巡礼 その2

 

~2019年11月10日

アニソンディスコ、sayaさんの『宇宙よりも遠い場所』楽曲初披露ライブのまとめ

 

~2019年11月2日~

【宇宙よりも遠い場所】小淵沢報瀬さんお誕生日おめでとうオフ会レポート

 

~2019年10月26日~

よりもいファンによる堅谷さん壮行会に参加してきました[2019年10月26日]

 

~2019年10月19日~

ハロウィンナイト2019 in 館林のよりもいブースを見に行った纏め

 

~2019年10月5日~

【宇宙よりも遠い場所】砕氷艦しらせ一般公開 in 名古屋港[2019年10月5日更新]

 

2019年8月17、18日~

2019年夏休み限定『宇宙よりも遠い場所』等身大パネル出張展示&スタンプラリー!!レポート

 

~2019年7月20日

『宇宙よりも遠い場所』三宅日向さんお誕生日おめでとうオフに参加してきたお話(2019年7月20日)

 

~2019年7月13、14日~

館林まつり2019に宇宙よりも遠い場所ファンブース出張展示!! 1日目のレポート

館林まつり2019に宇宙よりも遠い場所ファンブース出張展示!! 2日目のレポート

 

~2019年7月10日~

【宇宙よりも遠い場所】久保大翔さんの個展に行ってよりもいの第ニ原画も見たお話[2019年7月10日]

 

~2019年6月14日〜17日~

『宇宙よりも遠い場所』シンガポール聖地巡礼 その1

『宇宙よりも遠い場所』シンガポール聖地巡礼 その2

『宇宙よりも遠い場所』シンガポール聖地巡礼 その3(完)

 

~2019年5月18日~

2019年5月18日(土)『宇宙よりも遠い場所』関西オフ会レポート

 

~2019年5月5日~

宇宙よりも遠い場所 『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』認定証贈呈式レポート

 

~2019年4月27日~

館林によりもい等身大パネル公開開始とファン展示の始まりを見に行ったお話

 

~2019年2月3日~

2019年2月3日(日) 藤津亮太 アニメを読む『宇宙よりも遠い場所』を受講して来た話

 

2018年

~2018年12月27日、2019年1月13日~

【宇宙よりも遠い場所】じんからさんで行われたよりもいファンによる忘年会・新年会忘備録[18年12月27日・19年1月13日]

 

~2018年12月8日~

『広報館林』2019年1月1日号に宇宙よりも遠い場所の記事掲載!その取材のレポート

『宇宙よりも遠い場所』白石結月さんのお誕生日をお祝いしたお話(2018年12月8日)

 

~2018年11月25日~

【宇宙よりも遠い場所】成田空港聖地巡礼と第60次南極地域観測隊出発の様子[2018年11月25日]

 

~2018年11月3日~

『宇宙よりも遠い場所』小淵沢報瀬さんのお誕生日をお祝いしたお話(2018年11月3日)

 

~2018年10月5日

徳島マチ★アソビvol.21限定受注『宇宙よりも遠い場所原画セット』購入&館林に展示させて頂いたお話

 

~2018年9月15日~17日~

2泊3日で巡る秋田、新潟、長野の宇宙よりも遠い場所スポット(2018年9月15~17日)

 

~2018年9月9日~

【宇宙よりも遠い場所】MADHOUSE原画展に行ってきた話[2018年9月9日]

 

~2018年8月19日~

【宇宙よりも遠い場所】ギャラクシティへよりもい等身大パネルを見に行ったお話[2018年8月19日]

 

~2018年8月4日~

【宇宙よりも遠い場所】『宇宙よりも遠い場所』×国立極地研究所コラボイベント第二弾[2018年8月4日]

 

~2018年7月21日

【宇宙よりも遠い場所】三宅日向生誕祭2018に参加して来た話(2018年7月21日)

 

~2018年7月16日~

【宇宙よりも遠い場所】チャレンジングSHIRASE2018第三回[2018年7月16日]

 

~2018年7月7日~

【宇宙よりも遠い場所】歌舞伎町への聖地巡礼[2018年7月7日]

 

~2018年5月5日~

【宇宙よりも遠い場所】「第2回よりもいの舞台館林をめぐる会」へ参加した話[2018年5月5日]

 

~2018年4月22日~

チャレンジングSHIRASE with 宇宙よりも遠い場所コラボに参加してきたお話(2018年4月22日)

 

~2018年4月21日~

【宇宙よりも遠い場所】パネル展示中の国立極地研究所 南極・北極科学館へ初訪問[2018年4月21日]

 

~2018年4月8日~

宇宙よりも遠い場所×八景島シーパラダイスコラボ

「宇宙よりも遠い場所」応援ショップinアニメイト横浜基地訪問

【宇宙よりも遠い場所】乗鞍岳御来光と鈴蘭小屋への宿泊[2022年8月12日〜14日]

2022年8月12日(金)〜14日(日)に宇宙よりも遠い場所第4話の舞台である乗鞍岳御来光及び鈴蘭小屋に宿泊してきた時の記録です。

 
時は2022年お盆休み、初日から乗鞍岳に行く予定が初っ端に台風が直撃したため家を出られず計画はおジャンに…。さらに台風一過したと思ったらまた次の台風が発生…計画が潰れてテンションどん底ながら宿を確認したところ一件だけ空きがあったため確保してヤケクソ気味に聖地巡礼に向かったのでした。
 
〜2022年8月12日〜
移動です。計画された方は分かると思いますが何せ乗鞍岳は遠い訳です。今回は八王子駅から特急あずさ乗車→松本駅にて上高地線乗り換え→終点新島々駅にて乗鞍岳高原観光センターまでシャトルバスにて移動。
 
最寄駅を6時前に出発して新島々駅に到着したのは10時40分。

 
続いて同駅パスプール待機中のシャトルバスに乗り換え。乗鞍岳観光の中心地となる乗鞍観光センターに到着したのが12時過ぎとなりました。

シーズン中乗鞍岳はマイカー規制が行われていますので御来光を拝むには観光センター発着の御来光バスに乗車し日本一高いバス停「標高2716m」よりポイントに向かう必要があります。事前予約のうえ午前3時30分とか50分に出発ですので詳しくはホームページでご確認ください
因みに御来光バス乗り場は観光センター駐車場のコチラ

時刻は12時過ぎとチェックインまではまだまだ時間があるので乗鞍巡礼のもう一つの目的地、本編4話にて合宿を行っていた鈴蘭小屋を訪問。

前回訪問時外観写真は撮影していましたが時間が合わず日帰り入浴を断念していました。

今回は時間もばっちり、入浴のため意を決して内部に突撃です。呼び鈴・声掛けを暫く繰り返し日帰り入浴をお伝えすると少し驚かれた様子で了承いただけました!(他にも沢山温泉があるため入浴目的で訪問する方が少ないのかも)
入口

廊下

ロビー

脱衣所

待望のお風呂!洗い場の蛇口を含めてふる…歴史を感じます^ ^

トロリとした濁り湯でポカポカしっとり。露天風呂もありますが本当に滅茶苦茶露天でした。

石や写真など南極を感じさせるものも多数🇦🇶

そしてここで嬉しい奇跡が一つ。入浴後スタッフの方と雑談する中、元々一泊二日で帰る予定でしたが思いつきのダメ元で「明日って一泊できたりします?」と尋ねてみたところ、まさかのOK。明日御来光チャレンジを行ったあと思いが変わらなければまた電話してその旨伝えてくださいとのお言葉を頂きました。(嬉しさのあまり鈴蘭小屋前で記念撮影)

 
因みに鈴蘭小屋への宿泊ですが2022年当時は色々な都合により楽天トラベルなどウェブ上での宿泊予約を停止しておられました。そのおかげがお盆のハイシーズン真っ只中にも関わらずお部屋に空きがあったと言う裏話。今後宿泊を予定されている方は諦めずに先ずはお電話にてお問い合わせください。
 
因みに鈴蘭小屋は高原センターにあるお宿のご案内看板からも消されておりましたので聖地巡礼を考えておられる方は是非お早めに。

そんなサプライズが有りつつ時刻は16時、本日のお宿の山百合さんに到着。

若干雨がパラつく天気に不安を覚えつつ御来光バスに備えて体を休めます

 
ここで一旦今回の装備などなどをメモ書き程度に
①服装
インナーはロンTとスパッツ、その上に上下ジャージ、さらにその上にワークマンのレインスーツ。靴はトレッキングシューズ。
御来光の時間は気温1桁、さらに強風が吹き荒れているためこの装備では滅茶苦茶寒かったです。御来光のみを目的とするならもっと厚着を、単純に乗鞍岳登頂を目指すなら晴れていればこのくらいの服装でも大丈夫でした。
②マップ
オフラインでも位置、ルートが確認できるようYAMAPを使用。命にかかわるものですので必ず「オフラインでも」使用可能な地図+GPSを準備しましょう。
③天気の確認
「てんきとくらす」と言うサイトで天候、登山指数を確認していました。1番良いA評価であれば御来光が十分狙えるかと。
④その他持ち物
乗鞍岳登頂も目指していた為チョコ羊羹などの補給食。水分(気温が低いのでホットが吉)。トレッキングポール。一眼レフ(重かった…)などなど。正直登山は初めてでしたので特に服装に苦慮した記憶。取り敢えず御来光は風を防ぐ方法が有りませんのでそれを考慮した準備が必要でした。
 
〜2022年8月13日〜
サイトによる登山指数はBながら前日から降ったり止んだりしていた雨は一応の落ち着きを見せ午前3時半にバス乗り場を出発。不安と期待に胸を躍らせながら御来光バスのみ停車する標高2716m駅を目指します。(終点の畳平まで乗ってしまうと御来光ポイントから大きく離れてしまう為要注意です)
午前4時半には標高2716mバス停に到着。因みに遠くに見える灯りが終点の畳平です。
乗鞍岳の御来光ポイントは大きく2つあり、1つはバス停降りて右前方の大黒岳。徒歩20分ほどで到着でき小さいながら風よけの小屋もあります。もう一つはバス停から左後方に向かう富士見岳。明らかに大黒岳より大変な登りを徒歩25分ほど更にコチラは風よけも一切なく吹きっさらしです。取り敢えずこの日は比較的楽な大黒岳を目指して移動を開始します。
 
午前5時にはスポットに到着したもののお日様の方角は雲雲雲雲&雲。とは言うものの雲の流れは非常に早いため晴れることを祈りながらひたすら強風に耐え続けます。

因みに御来光バスは日の出時間の少し後に復路が発進してしまう為半数以上の方が諦めて帰られてしまいました。
粘り強く5時半前まで待ち続けたところ徐々に雲が晴れ待望の朝日がお目見え!

シャッターチャンスと撮影しまくり。

5時40分には日も登り切った為一旦バス停まで戻ります、大黒岳からの道中はこんな感じ。

続いて乗鞍山頂を目指します。

トイレ最終地点肩の小屋、ここまでは良い天気でしたが山頂方面はガスってますねぇ…

道中も途中からガッスガスな上に水分を含んだ強風が吹きっさらしの為全身びちょびちょ…。

谷底まで強風で吹っ飛ばされそうな恐怖に耐えながら這いつくばるようにして進みます。強風の動画は私のツイッターからどうぞ。
 
そんなこんなで定刻通り50分かかって午前7時15分頃乗鞍岳登頂。ガッスガスだよガッスガス、何にも見えなーい。おまけに霧に強風で全身べっしゃべしょで途轍もなく寒い_:(´ཀ`」 ∠):

麓に戻りましたが全域霧&畳平バスターミナルは大雨、登山指数Bでしたがこの天気でもB判定とは登山をなめておりました…

寒さに震えながら観光センター迄戻り昼食温泉で身体を温めて時刻は15時過ぎ、元の予定では帰宅でしたが昨日奇跡的に宿が取れた鈴蘭小屋さんへ突撃です。

お部屋は3階の道路側。作中にも出てきたカットを探します。
①看板。

②窓から隊長を眺める報瀬さん。コチラは原作者竪谷さん曰く3階ではなく2階からの眺めとの事。

③部屋で明日の準備をするカット。
襖の模様は異なりますが部屋の作りは完全にそのまま。

④座学直前のカット、食堂の角に当たります。作中そっくりそのまま。

⑤座学開始、コチラも食堂角から中央に向けてのカット。インテリアもそのまま。テンションが上がります

美味しいお夕飯。

キマリさん達も夕食を食べたのだろうか、それとも素泊まりだったのだろうか、この温泉にも浸かったのだろうか…そんな事を考えながらびしょびしょになった服などを乾燥させ眠りにつくのでした。

 
〜2022年8月14日〜
当初の一泊二日を延長し、現地三日目。
御来光バスですぐ戻って来れば朝食にありつけるとの事でしたが乗鞍岳登頂リベンジも行いたかった為事前に泣く泣く朝食抜きをお伝えしバスに乗り込みます。

二日目の今日はスポットを変更して富士見岳に狙いを定めます。午前4時40分頃には到着しカメラなどを準備。しかし今日も分厚い雲がかかっており不安が募ります。

午前5時前雲の切間から太陽が、待ちに待った御来光です。

ここからは写真をひたすら撮り続け。

よりもい4話風のカットも

午前4時45分〜5時15分頃までをタイムラプスで撮影したもの。コチラも私のツイートからご覧ください。
明るくなって富士見岳からの景色を楽しみつつ午前5時40分頃乗鞍岳山頂を目指して移動を開始。

まだ肩の小屋が目視できる登り始め

昨日動画を撮影したスポット。今日はよく晴れ風も殆どないため山頂の鳥居もよく見えます。

午前7時、標高3026メートル乗鞍岳登頂完了。

折角の登山なのでゆるキャンコラボ宇宙よりも遠い場所ブランケットで記念撮影。

山頂から周囲をぐるりと。

帰路はあっさりしたもので午前9時には畳平バスターミナルに到着。途中からガスってきた為御来光からの登頂がベストのタイミングでしたね。

その後高原センター12時過ぎ発のシャトルバスに乗車、自宅に到着したのが午後7時過ぎ。移動だけでも1日仕事の旅でした。

という訳で宇宙よりも遠い場所の4話に登場した乗鞍岳御来光、そして宿泊施設鈴蘭小屋への聖地巡礼でした。
チャレンジ出来る期間が限られていますが実際に目にした御来光は素晴らしいものでしたので行ける方にはとてもオススメです。
 
ではまたいつかどこかで
 
ここからはお時間のある方だけどうぞ。現地で頂いた食事コレクションです。
乗鞍観光センターでハンバーガ

畳平バスターミナルでかき揚げ蕎麦と肉まん。冷えた体に染み渡りました。

プリマベーラでピザとパスタ

アルムで手打ち蕎麦とカツカレー

メープルで鳥鉄板焼きと山賊焼

あっと驚くお味ではありませんが観光地としてはいずれも美味しくいただけるものばかりでした。畳平バスセンター以外は乗鞍観光センターから徒歩数分の所ばかりですので参考になればと思います。

 

【宇宙よりも遠い場所】白石結月さんお誕生日おめでとうオフ会[2021年12月11日]

2021年12月11日(土)館林市のもり陣さんで行われたアニメ『宇宙よりも遠い場所』の白石結月さんのお誕生会に参加をして来ましたので一年近く経過した今更ですが記録のために綴っていこうと思います。

なお本イベントはTwitterハッシュタグ「#結月誕2021」で検索することが可能となっておりますのでそちらも併せてご覧下さい。

 

時は2021年11月20日、過去幾度となくオフ会を企画くださっている麦チョコ中毒様より結月誕2021の告知がなされました。

【宇宙よりも遠い場所】白石結月さんお誕生日おめでとう!オフ会in館林[2021] - TwiPla

 

比較的コロナ感染者数も落ち着いていた時期でもあり、早速参加表明を行い当日を首を長くして待機していた所また別のニュースが飛び込んでくる事に…

www.jomo-news.co.jp

 

作中において幾度となく登場する聖地カフェ・ド・スタールさん閉店のニュース。いつまでも永遠に在り続けるものなど無いと頭では分かっていても心は納得していないもので。過去にない浮足立った心でオフ会当日を迎えます。

 

~2021年12月11日(土)~

眠れぬ夜を過ごすこと幾星霜いつのまにやらオフ会当日へ。館林駅を出るとそこにはいつもと変わらぬ4人がお出迎え。

時刻は午前9時過ぎ、いつまでも変わらぬと思っていた聖地カフェ・ド・スタールさんへ。この日が最終営業日と言う事もあり、地元のお客様のほかよりもいファンの方が朝から駆けつけておられました。

めぐっちゃん席からの360度風景

この日は結月さんの誕生日近くと言う事もあり店内にはバースデーの飾り付けが…

店内に設置されたよりもいコーナー。

交流ノートには海外からの巡礼者の書き込みも…。思い出を振り返りつつ最後の一杯をいただきます。

 

そんなこんなで別れを惜しんでいた所、お隣の席の方に声を掛けられます。聞くところスタールさん閉店の報せを聴き今日の訪問のためだけに駆けつけてきたよりもいファンとの事。最後にファンからの色紙をお送りしたいとの事で喜んで参加させていただきました。

ちなみのこれらの色紙などはスタールさんから経営を引き継いだLA MANON(ラ マノン)さんのよりもいコーナーで拝見することが可能ですので是非ご覧になってください。

 

朝一からスタールさんで色々と交流させていただいた事もありあれよあれよと時刻は13時前。あわてて本日の会場であるもり陣さんへ駆けつけます(外観写真忘れ)。

開場では早速主賓が受付でお出迎え(カワイイ

そして祭壇には今回も凄い量のファンアートが。凄い数になるので順庵にご紹介。

まずは祭壇の全景図(今回この1枚しか全景を取っていなかった模様)

結月さんをイメージした青を基調とした誕生花

お次は等身大結月月さんパネル。4人同時展示はいつごろでしょうかね、とても楽しみです。

続いて100均粘土で作られたとは思えないクオリティの結月さんフィギュア。一から着色造形された力作、凄ヨです。

そして大人組勢ぞろいのねんどろいど。公式さん、公式さん!!!ここに全世界45億人のよりもいファンが夢見た光景があります!お願いします、何でもしますから公式でも販売してください。

ペ、ペングィン!もふもふです、もふもふ~。

お手製チャーム。ピントがイマイチあっていませんが全て異なるデザインで中には4人が描かれている物も!

続いて色紙・イラスト達。

各STAGEが描かれたものや

他作品とのコラボ

いずれもカワイイ(ヤッターヤッター

結月さんの生まれた年月日の新聞に

10話を再現したケーキも

 

続いて本日のお料理。まずはドリンクメニュー。モイモイ

実際の観測隊も南極に持って行ったと言う所の鰻さん

新鮮なサラダ、南極では貴重な生野菜です

復路で縄跳び最下位から脱出?お肉はから揚げ

女子高生の握ったおむすびにタマゴパラダイス!

エビフラァイにキマリさんがタマゴだけ先に食べつくしそうな角煮(年を取ると大根だけで満足になりますね)とあると嬉しい肉団子

そして締めは名物まゆ玉うどん!ここでしか食べられないつるつるもちもち食感。

そして会の後半には恒例となったお誕生ケーキ。おっ楽しみに!してました。さすがアイドルの可愛さです。

と同時にこちらも原作再現。fukahireさんの自作ねんどろいどによる10話お誕生祝い再現。公式さん!公式さん!!ねぇってば!!!全世界48億人のよりもいファンが夢見た光景ですよ。

楽しい時間はあっという間に過ぎ時刻は閉会の16時。皆さんが書き寄せられた黒板も完成、その場で一発書きとは思えぬ力作です。現場でリアルタイムで書きあがっていく様を見ていると感動しかないですね。

 

オフ会の後はぎんぢさんの杏さんで2次会に参加。確かお初の杏さんだったはず、巡礼ノートもございますのよ。

そんなこんなで21時頃には館林を後に。

企画をしてくださった幹事運営をして下さったの麦チョコ様はじめ皆様、会場を提供していただいたもり陣さま、改めて有難うございました。

 

そしてカフェ・ド・スタール様より受け継ぎましためぐっちゃん達も使用していたシュガーポット。大切に使用させていただきます。

 

ではまたいつかどこかで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【宇宙よりも遠い場所コラボ】たんけん!はっけん!南極展[2022年7月16日~9月5日]

2022年7月16日(土)~9月5日(月)山梨県立博物館かいじあむにて開催された宇宙よりも遠い場所ともコラボした企画展「たんけん!はっけん!南極展 壮大な自然と人々の物語」に参加してきた備忘録です。

 

時は5月31日、それはまさしく晴天の霹靂というにふさわしい突然のつぶやきでした

 

5月31日より山梨放送にて宇宙よりも遠い場所の放送が始まる事ばかりに気を取られているところに行きなりコラボ企画展が発表されたのでした。

その後6月9日にはよりもいのカットを含んだチラシが公開。

 

6月24日には本コラボ企画展の詳細が公式サイトにも掲載されるなど開催までに様々な情報が発信されました。

 

そして山梨放送での宇宙よりも遠い場所放送開始とこの企画展の情報は山梨新聞において大々的に取り上げられており、その本気度がひしひしと伝わってくるのでした。

 

ちなみの上記山梨日日新聞のバックナンバーは同新聞社のホームページより申し込みすることでお取り寄せが可能です。ただし1年以内の物に限るそうですのでお取り寄せを考えている方はお早めに。

 

~2022年7月18日~

そんなこんなでドキをムネムネさせること早1月半。オープニング当日の16日には間に合いませんでしたが早速山梨県へと旅立ってキマリた。

 

まずは山梨方面へと行くのならば折角なのでと最寄りの石和温泉駅をスルーして小淵沢駅へ、小ボケをかましに参ります。

 

小ボケをしていたら現地到着が午後になるという凡ミス。石和温泉駅構内にも南極展のポスターが🇦🇶

そして博物館に到着。

 

受付にはよりもいカレンダー

よりもいパネル

お土産コーナーにもオリジナルよりもいグッズ等

2回目の訪問時には受付に成田さんのよりもい色紙が

 

素晴らしかったです。以上。

で終わらせてしまうにはあまりにも良い企画展でしたので幾つか感想を。

展示物に関しては「極地研」「白瀬轟記念館」「宗谷」などなど南極関連の展示を行っている施設の展示物の目玉級が勢ぞろいと考えてよいかと。過去見たどの展示より質量ともに圧倒していました。はっきりとよりもいコラボを抜きにしても抜群に優れた企画展示内容であったと思います。

 

次によりもいコラボ。

何といっても撮り下ろしのナレーションでにつきます。内容的には民間南極チャレンジから帰国後にその活動報告の一環として自らの体験を交えた解説を収録したような、南極で大きく成長したその後のキマリさんと報瀬さんと言った内容でした。思わず涙してしまいますね。

 

そして作中のカットを用いた展示物とのコラボ解説。設置されている現実の展示物と作中のシーンとを組み合わせリアルと虚構を組み合わせた作品を見た人にとっては何倍も楽しめる内容となっておりました。

またこの企画展で展示されていた内容及びコラボパネルが収録された図録は下記アマゾン初めとする各ネットショッピングで入手可能ですので気になる方も気にならない方も是非手に入れてください。

たんけん! はっけん! 南極展―壮大な自然と人々の物語― | 山梨県立博物館 |本 | 通販 | Amazon

 

最後に、先述の図録ですが実は現地で展示されていたよりもいコラボパネルの内の幾つかが掲載されておりませんのでそちらについての情報をコラボナレーションの書き起こしと共に記憶の限り書いていきたいと思います。

 

①キマリさんのナレーションパネル

・画像:stage1 20分21秒頃、新幹線入り口で報瀬を見つけ笑顔になるキマリさん

・ナレーション書き起こし

本日は山梨県立博物館企画展「たんけん!はっけん!南極展 壮大な自然と人々の物語」にお越しいただき誠にありがとうございます。

玉木マリです!

私も行った南極は厳しい自然によって隔てられた、地球上で最後の秘境ともいえる場所です。

この宇宙よりも遠い場所に近づき多くの謎を解明するために世界中の多くの人々が繰り返し挑戦していきました。

今回の南極展では南極の厳しくも壮大な自然環境と共に南極にチャレンジし続けた人々の歴史が紹介されていますよ。

この展覧会を通じて多くの皆さんに南極の重要さや未知へのチャレンジの大切さについて発見したり感じてもらえるとうれしいです。

私や報瀬ちゃん日向ちゃん結月ちゃんと南極に行った時の様子も展示されているので、ぜひ見てくださいね。

それでは、南極展に行ってみましょう!

 

②報瀬さんのナレーションパネル

・画像:stage11 Bパートラスト「ドラム缶だからいいんじゃない?」のと言っている報瀬のカット

・ナレーション書き起こし

南極展にご来場の皆様こんにちは、小淵沢報瀬です。

ここは南極シアターです。

人類で最初に南極圏に到達したジェームズ・クックは「天空に光が現れた」と言い残していてオーロラは極地まで到達した人々しか見ることのできない壮大な天空ショーと言えるでしょう。

私もキマリと日向と結月と南極からの帰りで見たオーロラはお母さんが「本物はこの1万倍きれいだよ」とメールで教えてくれたように、とても綺麗でした。

是非皆さんに体験してもらいたいです。

それでは南極の風景とオーロラの世界をお楽しみください。

 

・タイトル:光が生み出す光学現象

・画像:stge12 のサンピラー

 

・タイトル:南極でも活躍雪上バイク

・画像:stage13 死ねますFooo↑の1カット手前。おーい、と雪上車から手を振っているカット

 

・タイトル:昭和基地

・画像:OP アデリが昭和基地の看板前でキリッとしているカット

 

・タイトル:現代の防寒着

・画像:ED ここからはじめよう~のサビが始まる4人がジャンプしているカット

 

・タイトル:ブリザードからも守る

・画像:stage7 格納庫に収まる雪上車

    stage13 雪上車112に乗る報瀬に3人が駆け寄っているカット

 

・タイトル:日本の観測隊が発見

・画像:stage12 報瀬さん来ませんでしたね…。ラジオゾンデ放球を見つめる3人の後ろ姿のカット

stage12 カメラ撮影越しに結月さんが「このオゾンホールですが…」と説明するカット

 

・タイトル:氷床掘削ドリル

・画像:stage3 極地研で氷床掘削ドリルを見学して「長っ!」と驚くキマリさんのカット

 

⑩出口直前の最終パネル

・タイトル:無題

・画像:下記山梨県立博物館YouTubeチャンネル動画約4分頃より紹介されています

 

以上図録に掲載されている30パネルと併せて計40パネルという特大コラボとなっておりました。なお上記情報は2回訪問してポンコツふじのんの脳みそ沸騰するレベルで頑張って記憶してきた内容ですのでもし齟齬があったら申し訳ありません

 

と言う事で以上山梨県立博物館で行われた宇宙よりも遠い場所コラボ南極展の備忘録でした。

 

今回とてつもなく素晴らしい企画をしていただいた山梨県立博物館および関係者の皆様には心より感謝申し上げます。そして願わくば今後もこういったコラボ企画が継続して実施されていくこと望みますね。

 

ではまたいつかどこかで。

 

 

「宇宙よりも遠い場所」髙橋めぐみ誕(仮)備忘録[2019年6月1日]

2019年6月1日に館林市某所にて開催された宇宙よりも遠い場所の髙橋めぐみさん誕生会(仮)の備忘録です。

確か誕生日は不明だけれど本編における大切な登場人物であるめぐっちゃんもお祝いしたいという事で開催されたものだったと記憶しています。当然公式な誕生日でも有りませんのであくまでもめぐっちゃんをお祝いしたいと集まった有志の方々によるイベントですね。


2022年に宇宙よりも遠い場所】めぐっちゃんの選択を祝福する会[2022]が開催されるという事で記憶から掘り起こされたと言う訳です。当時は記録に残す意識も薄かったので内容も写真も薄いですが、一つでもいい確かにここにあったと言う記録を何か残さねばと言う事でご容赦を…


〜2019年6月1日〜

そんな訳でイベント当日の17時半頃。めぐっちゃんが入り口でお出迎え。


受付バッジ。今も変わらず吟隊長推しのチンアナゴですコンゴトモヨロシク…


美味しいお食事


遠巻きだったので超絶画質ですがめぐっちゃん危機一髪。黒ひげ替りのめぐっちゃんはお手製だそうで、立体を自作される熱量には尊敬〜、です。

バースデーケーキ。今見るとイラスト無しなケーキも新鮮ですね。


合唱用の歌詞カード。コロナ以前は参加者皆さんで良く歌われていましたね。復活する日を心待ちにしております


なんやかんやと会は続き時刻は22時手前。楽しいお時間を提供いただき大変ありがとうございました。

と随分駆け足となりましたが詳細は朧げな為この辺りが限界と言うことで…


ではまたいつかどこかで



「宇宙よりも遠い場所」南極観測船しらせおかえりミニ物販イベント[2022年4月1日~2日]

2022年3月末の南極地域観測隊砕氷艦しらせ帰還に併せて宇宙よりも遠い場所グッズを多数扱われているグルーヴガレージ様が記念ミニ物販イベントを開始されると言う事でいつもの如く備忘録です

 

今回のイベントは3月30日のしらせ帰還予定日直前、下記の形でサプライズ告知されました。

結果的にしらせが横須賀港に帰還したのは3月28日午後1時前でしたのでツイッタ担当者はやきもきしていたのでしょうねと予想。

 

さてイベント初日の4月1日は平日で参加不可でしたのでタイムラインでちらほら見かける参加報告を羨望のまなざしで眺めつつ4月2日をまちましたとさ。

 

~2022年4月2日(土)~

そんな訳で4月2日の14時頃に現着。

 

外から見える場所からサイン入り等身大スタンディがお出迎え。

アップ

入り口ではよりもいペンギン看板がお出迎え


入り口を入ってイベントブースまで短い廊下には第2回宇宙よりも遠い場所×日本極地研究振興会コラボでお披露目されていた描き下ろしの等身大スタンディが。

この日はGo proを持ってき忘れたので画角に収めるのに非常に苦労した裏話があったり…

 

イベント会場入り口(というか事務所入り口)。本編1話でペンギン饅頭号に駆け寄った2人よろしく実にテンションの上がる素晴らしい配置。

中の様子を何枚か。Go pro忘れて360度写真が撮れなかったのが悔やまれる…

そこ彼処に設置されたボードは過去極地研コラボで公開されていたもの達ですね。再び目にする事が出来るとは思っていませんでしたので感動もひとしおです。


全体像がつかみやすいよう動画も撮影

 

そして今回一番感動したのがこちら

かつて極地研究所北極南極館でコラボしていた際に設置されていた女子高生たちの足取り地図です。グルーヴガレージさんに保管されていたんですねぇ。今後フリーマントル寄港が復活することはあるのでしょうかね…

 


よりもいグッズのほうは第2回宇宙よりも遠い場所×日本極地研究振興会コラボ時に購入済みのものばかりでしたのでラス1だった観測隊タンブラーを購入して帰宅となりました。

 

イベント中偶々自分だけになったため社員さんと幾らかお話をさせていただきましたが凄かったですね、熱量。何年たっても色あせない名作であることを再認識させていただきました。


そして宙よりも遠い場所×日本極地研究振興会コラボの時にも言いましたがこれらのイベントが継続して毎シーズン続いて行っていくことに期待したいですね。

それではまたいつかどこかで…

 

【アイの歌声を聴かせて】佐渡聖地巡礼および聖地上映備忘録[2022年3月18~20日]

f:id:hujinonn:20220321204616j:plain

2022年3月18日(金)~20日(日)にかけてアイの歌声を聴かせての聖地のひとつである佐渡の巡礼と佐渡唯一の映画館であるガシマシネマさんにてアイうたを鑑賞してきた時の備忘録です。

 

アイうたですアイうた。宇宙よりも遠い場所の記事オンリーの当ブログ備忘録についによりもい以外が登場です。知らない方に説明すると「アイの歌声を聴かせて」でググってください。そして現在でも上映している最寄りの映画館を探して是非ご覧になってくださいと言ったところですね。上映中の最寄映画館があまりにも遠い場合は絶賛先行レンタル配信中ですのですぐ購入してご覧になってください、そしてやっぱり映画館で見ればよかったとなる筈ですので行きましょう映画館。佐渡なら4月末までやってますから。

 

作品の説明はさておき佐渡巡礼です。佐渡へは基本的にフェリーでの移動が必要かつガシマシネマさんでのアイうた上映時刻が午前10時となりますので(3月下旬分)下記のスケジュールで巡礼を行うことに

 

・3月18日(金)

仕事終わりに東京発とき乗車、新潟駅前宿泊

・3月19日(土)

佐渡汽船6時新潟港発カーフェリー乗船。

レンタカーにて聖地巡礼佐渡宿泊

・3月20日(日)

ガシマシネマさんにて聖地上映鑑賞。

16時両津港発カーフェリー乗船、新潟発とき乗車し帰宅

 

今回お値段の問題でカーフェリー(2等)を使っていますが時間を優先したい方は同佐渡汽船さんのジェットフォイルに乗るという手もあります(フェリー3000円弱に対しこちらは7000円弱しますのでこの辺はスケジュールとの兼ね合いでしょうか)

 

また今回は佐渡汽船さんが展開しているフェリー往復チケットと佐渡宿泊がセットになった「佐渡温泉紀行」というプランを使用しました(理由は後述)。荒天によるフェリー欠便の保証があったりと色々安心なプランとなっております。

www.sadokisen.co.jp

 

そんな訳で2022年3月18日(金)

仕事終わりに急いで東京に向かい18時12分発とき乗車、20時12分新潟駅着。

3連休突入というタイミングで猛烈な低気圧に見舞われたため天気は大荒れ、巡礼を行う3日間は雨一色の予報となっており実際新潟でも土砂ぶり状態…。思い足取りで本日の宿アパホテル新潟駅前大通り店へ向かい翌日に備えます。

 

 

~2022年3月19日(土)~

この日も朝から雨雨権藤雨権藤。

フェリー発着となる新潟フェリーターミナルへは通常バスかタクシーでの移動らしいのですがホテルから1キロちょっとであったため徒歩で移動することに。ええ靴びっちょびちょですよびっちょびちょ。

なんて不満を垂れつつも5時前にはターミナルへ到着。受付でチケット発券を行い構内をうろうろ見学して時間をつぶします。

今回は繁忙期でないこともあってか待機列は定刻30分前頃に参加してもほぼ先頭と言った感じでした。ちなみに座席指定なしの2等のチケットでは完全に早いもの勝ちとなりますので船内を落ち着いて過ごしたい方は絶対に早めに待機列に並ぶようにしましょう。

5時45分乗船して船内案内図を確認。

f:id:hujinonn:20220321204745j:plainf:id:hujinonn:20220321204820j:plain

カーフェーリーは2種類ありますが基本的な構造は同じみたいですね。雑魚寝で過ごすか室内席かそれは机ありがよいのか、それとも季節が良ければ外の座席を目指すのか…。あっという間に席は埋まりますので乗船前によくシュミレーションしておくことをお勧めします。

船内を何枚か

f:id:hujinonn:20220321204856j:plainf:id:hujinonn:20220321205015j:plain8時頃には心配された雨も上がり目指す佐渡が虹と共に目前に。

f:id:hujinonn:20220321205102j:plain

久しぶりに初めて訪れる地への旅であり心が湧き踊ります。

定刻通りに両津港に到着しまずは聖地巡礼ノートが設置されている佐渡観光案内所へ直行、記入を行います。アイうたファンの皆様が佐渡に訪れられた足跡がノートという形あるものとして、記録として残り続けるって本当に素晴らしいことですね。皆様のアイを感じますアイを。

レンタカー屋に向かうため1Fに降りるといきなりガシマシネマさんのアイうたポスターを発見、いいわいいわぁ聖地巡礼っぽい♪

f:id:hujinonn:20220321205146j:plainf:id:hujinonn:20220321205240j:plain

レンタカーの手続きを終えまずは最寄りの聖地へ。ほかの方もいくつも挙げておられますが両津港から約3キロ弱、ホテル寿月館すぐのスポットです。 

先行レンタルを現地で再生しつつカット合わせを行ったり

f:id:hujinonn:20220321210021j:plain

f:id:hujinonn:20220321205340j:plainf:id:hujinonn:20220321205431j:plainf:id:hujinonn:20220321205514j:plainf:id:hujinonn:20220321205607j:plainf:id:hujinonn:20220321205830j:plainf:id:hujinonn:20220321205936j:plain


作中そのままの景色にテンションが上がりっぱなしになりつつ約1時間ほどかけてじっくり見て回りました。

 

その後いろいろ観光を行っていましたがこの辺は個人的な備忘録なので最後に回すとして、時刻は18時。本日の宿「きらく」さんへチェックイン。さて冒頭で述べた「佐渡温泉紀行」を利用した理由ですが実は過去につぶやいた下記ツイートが理由でした。

お食事目当てや観光順路的に別の宿を選ぶこともできましたが3月末までの本プランでのみおひとり様でも宿泊可能と言う事でこちらの宿を優先しました。

f:id:hujinonn:20220321210151j:plain

そして佐渡巡礼を先駆者たちと同じく美津子さんごっこをしつつ巡礼初日の夜は更けていったのでした…。

 

~2022年3月20日(日)~

この日は早朝からホシマPVのカット合わせ。最終的にはきらくさん屋上展望台からまさしくそのものズバリの撮影ができ100点のスタートに。

f:id:hujinonn:20220321213248j:plain

そして8時前には宿を出発。ほかの方も言われている通り両津港からガシマシネマさんまでは余裕をもって1時間は見ておくべきですね。実際は信号も少なくナビの予想よりだいぶ早く到着しますが折角佐渡までやってきて上映時間に間に合わなかったなんてシャレになってませんからね。早めに着いたので周辺を散策。

f:id:hujinonn:20220321212637j:plainf:id:hujinonn:20220321212732j:plain

ガシマシネマさんそばのお店にもポスターが貼られていましたf:id:hujinonn:20220321212845j:plain

f:id:hujinonn:20220321210259j:plain

9時半ころ開店となりさっそく店内にお邪魔します。古民家風、ではなく佐渡金山元高山長住宅ですから本当の歴史的古民家なのでしょうね。

f:id:hujinonn:20220321210522j:plainf:id:hujinonn:20220321210628j:plainf:id:hujinonn:20220321211049j:plainf:id:hujinonn:20220321211132j:plain

ファンの皆様が寄贈されたアートやグッズのコーナー。逆行がとても良い雰囲気。

f:id:hujinonn:20220321210359j:plainf:id:hujinonn:20220321210752j:plainf:id:hujinonn:20220321210844j:plain

並んでいる本のラインナップにもにやりと。

f:id:hujinonn:20220321210942j:plain

そしてシアタールーム。

f:id:hujinonn:20220321211257j:plainf:id:hujinonn:20220321211333j:plainf:id:hujinonn:20220321211415j:plain

20席弱でしょうか、しかし後の上映でも実感しますがほんっっっとうに素晴らしい音響でした。岩波音響監督監修のシネマシティやチネチッタなどにも決して引けを取らない、むしろこのサイズの上映室だからこそ可能となった設定というか。とにかく音が細部まで聞こえますミミガシアワセニナル…。

映像についても他よりやや輝度が高めなのとスクリーンが近いこともあり夜のシーンがこれまでよりくっきりと見え今までとはまた違った印象に、もう十数度目の鑑賞でしたが本当に素晴らしい没入感でした。

あと確証はないのですが地味に画角?画面サイズ?が他とは異なっているのでしょうか?何かというと今までは美津子さんがサトミの部屋に突入するシーンでふすまの取っ手が見えずどんな構造になっているのか疑問だったのですが今回初めて見ることができました。まだまだ新しい発見があって楽しみがつきませんね。

上映後はガシマシネマさんでかりんとうとポップコーンをお土産を購入し帰路に。若干慌ただしくなってしまったため最終の便にして新潟でもう一泊にすればよかったと後悔したり…

f:id:hujinonn:20220321211534j:plain


レンタカーを返却し最後に再び佐渡観光案内所にて巡礼ノートに記入。

その後カーフェリー2時間半、新幹線含む電車3時間半、乗換1時間の計7時間で無事20日の内に帰宅し巡礼終了となりました。

 

 

そんな訳でアイの歌声を聴かせて佐渡聖地巡礼の備忘録でした。

昨年11月頃ツイッター上で本作の評判を知って初鑑賞をしてはや4か月。実は当初作品自体にはとても嵌っていたものの聖地巡礼を行うつもりは全くありませんでした。

この意識を大きく変えたのはまずは何といっても佐渡唯一の映画館であるガシマシネマさんによる聖地上映が決まったこと。もう一つはアイうたファン(けむりさん)による巡礼ノートの設置でした。一生でこのタイミングしかないであろう聖地上映、そしてファンの皆様が訪問した記録がこうして形に残っていくことに居てもたってもいられなくなり今回の佐渡訪問となりました。

 

本作品を作り上げられた吉浦監督含むスタッフの皆様、ガシマシネマ様およびけむり様、そして先に佐渡巡礼をツイートされたくさんの情報を発信した下さったアイうたファンの皆様にに改めて感謝申し上げます。

 

アイの歌声を聴かせてに出会えて、私ずっと幸せだったんだね

 

またね

 

 

そしてここからは個人的な旅の備忘録。アイうたは関係ありませんのでお気を付けください。

まずは日付を遡って19日へ。アイうたスポット巡礼後まずはトキ資料館へ

つるし雛の展示もありました

f:id:hujinonn:20220321211630j:plain

続いて佐渡金山

f:id:hujinonn:20220321211747j:plain f:id:hujinonn:20220321211922j:plainf:id:hujinonn:20220321212034j:plain


おつぎは佐渡金山すぐの北沢浮遊選鉱場跡。3月はライトアップしていませんがそれでも迫力十分。

 

お次はお食事コレクション

佐渡汽船乗り場にて名物ながもを含む海藻そば

f:id:hujinonn:20220321212200j:plain 

18、19日イベントが行われていたおんでこどーむで色々

f:id:hujinonn:20220321212250j:plainf:id:hujinonn:20220321212359j:plainf:id:hujinonn:20220321212436j:plain


回転寿司のすしやまるいし

宿きらくさんの夕飯と朝ごはん

f:id:hujinonn:20220321212540j:plain

両津港フェリーターミナルで購入したフルーツサンド

 

 

以上。久しぶりの旅で心から本当に楽しかったです…。


追記旅費メモ

佐渡温泉紀行16K

電車往復22K

新潟宿泊4K

レンタカー10K

聖地巡礼で得られた沢山のものプライスレス

第2回「宇宙よりも遠い場所」✕「日本極地研究振興会」ミニ物販イベント[2021年10月23日~11月14日]

f:id:hujinonn:20220306185304j:plain

昨年に引き続き開催された第63次南極観測隊及び「しらせ」の出港に合わせた「宇宙よりも遠い場所」✕「日本極地研究振興会」のミニ物販イベントに参加した来た時の記録です。

因みに昨年第1回目の様子はこちら↓

hujinonn.hatenadiary.jp

 

時は2021年10月14日、よりもい公式ツイッタ等複数より第2回カウントダウンイベント開催のお知らせが告げられました。

www.volks.co.jp

 

当時を振り返ると館林におけるアニメアンバサダー関連で僅かに動きがあった程度で公式による新規絵・新グッズなど夢のまた夢と言った心境であったため、このイベント発表に界隈も大きく色めき立っていました。

 

~2021年10月23日(土)~

そんな訳でイベント当日、歯医者の予定があったためオープニングには間に合わず14時半ころに現地到着。

 

昨年とは開催場所が異なり人通りの多い道路に面しているため全体写真を撮影するのにも一苦労でした。

f:id:hujinonn:20220306185354j:plainf:id:hujinonn:20220306185424j:plain


描き下ろし新規絵のスタンド、嬉しいですね

f:id:hujinonn:20220306185453j:plain

一人ずづ拡大

f:id:hujinonn:20220306185612j:plainf:id:hujinonn:20220306185643j:plainf:id:hujinonn:20220306185712j:plainf:id:hujinonn:20220306185739j:plain

入り口デジタルサイネージの様子

f:id:hujinonn:20220306185807j:plain 

 

店内、出港まであと18日。あっという間の1年でした。

f:id:hujinonn:20220306185836j:plain 

 

なぜかグッズ一覧にも載っていない、ネット上でも一切宣伝されていないアイテムがあったりしました。

f:id:hujinonn:20220306185950j:plainf:id:hujinonn:20220306190035j:plain


※開催数日たってから上記アイテムの案内が流れたため初日に行って買いそびれた方もちらほら見かけました


ランダム缶開封結果。

出:報瀬さん

求:結月さん

f:id:hujinonn:20220306190106j:plain


~2021年11月5日(金)~

グッバイドングリーズ試写会のため半休を取って秋葉原を経由。

出港まで後5日。

f:id:hujinonn:20220306190215j:plain

幾つかのグッズには売り切れが出ていました。

f:id:hujinonn:20220306190659j:plain


~2021年11月5日~

イベント最終日、特に買い足すものはありませんが様子を確認しに秋葉原へ。

f:id:hujinonn:20220306190310j:plain

相変わらずの人通り、その分足を止められる方の数も昨年とは比べ物にならないくらい多かったですね

f:id:hujinonn:20220306190349j:plainf:id:hujinonn:20220306190435j:plain

店内、カウントダウンのポップは帰港予定日になっていました。

f:id:hujinonn:20220306190830j:plain

最後に4人アップで終了

f:id:hujinonn:20220306190906j:plain

 

といった感じのイベントの記録でした。

2年連続となった出港カウントダウンイベントですが今後も継続して恒例のイベントとなっていってほしいですね。ゆくゆくは南極地域観測隊広報担当などとしてコラボも期待していたりします。

 

またこの記事を纏め始めた2022年3月現在(まとめが遅い!)、ようやく本イベントの通販が開始されました。第1回の時はここまで時間がかかった記憶はなかったのですが何かあったのでしょうかね?

 ※他キャラアニなど通販サイト多数あり

 

ではまたいつかどこかで